
| 
 | 
 | 
 | 
| 
 | ご挨拶 |  | 
|  | 弊社は昭和58年に新日本コンサルタント株式会社に遺跡調査室を開設し、埋蔵文化財業務を立上げ、その後、平成7年に株式会社武蔵文化財研究所として独立し、おかげさまをもちまして、今日を迎えることが出来ました。 その間の時代の流れは、弊社におきましても、埋蔵文化財を取り巻く状況に大きな変化をもたらしてきたと思います。しかしながら、変わらないものは発掘現場での、いかにして遺跡調査を行うのか、どのようなデータを残していくのか、日々の葛藤であると思います。弊社は、調査の責任は組織の責任として認識し、業務を行なってまいりました。今後もその覚悟で臨んでいきたいと思っております。 私たちは今一度原点に立ち返り、発掘調査は二度とやり直しができないとの認識をもち、埋蔵文化財調査・支援業務に責任をもって取り組むことを目標に実践してまいります。 株式会社武蔵文化財研究所 |  | 

| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 
 | 会社概要
   |  |  |  | 
|  | 社 名 |  | 株式会社 武蔵文化財研究所 |  | 
|  | 設立年月日 |  | 平成7年7月7日 |  | 
|  | 資 本 金 | 
 | 1,000万円 |  | 
|  | 役 員 氏 名 |  | 代表取締役 長谷川 渉 |  | 
|  |  |  |  |  | 
|  |  |  | 専務取締役 新 里 康 |  | 
|  |  |  | 取 締 役 松 井 泉 |  | 
|  |  |  | 取 締 役 郡 山 雅 友 |  | 
|  |  |  | 監 査 役 北 原 博 司 |  | 
|  | 従 業 員 数 |  | 21名 内日本考古学協会 13名 埋蔵文化財調査士 9名(日本文化財保 |  | 
|  |  |  | 護協会認定) 平成20年4月1日現在 |  | 
|  | 取 引 銀 行 |  | 三井住友銀行 八王子支店 |  | 
|  |  |  | 多摩信用金庫 めじろ台支店 |  | 
|  | 事 業 内 容 |  | 文化財の調査、研究の全般 |  | 
|  | 事 業 所 | 
 | 本社・中央研究所 |  | 
|  |  |  | 〒193-0942 東京都八王子市椚田町539-1 |  | 
|  |  |  | Tel 042-666-6030 |  | 
|  |  |  | 椚田整理室 |  | 
|  |  |  | 〒193-0942 東京都八王子市椚田町470-2 |  | 
|  |  |  | Tel 042-664-9207 |  | 
|  | 沿 革 |  | 昭和58年4月1日 |  | 
|  |  |  | 新日本コンサルタント株式会社 遺跡調査室として発足。 |  | 
|  |  |  | 平成2年4月1日 |  | 
|  |  |  | 遺跡調査室を武蔵考古学研究所に改称。 | 
 | 
|  |  |  | 平成5年1月14日 |  | 
|  |  |  | 東京都八王子市椚田町に中央研究所を開設。 |  | 
|  |  |  | 平成7年7月7日 |  | 
|  |  |  |  新日本コンサルタント株式会社より独立し、株式会社武蔵文化財研究所を設立。 |  | 
|  |  |  | 平成8年4月1日 |  | 
|  |  |  | 八王子市椚田町に椚田整理室を開設。 |  | 
|  |  |  | 平成17年4月 |  | 
|  |  |  | 日本文化財保護協会加盟。 |  | 
|  | 許 可 |  | 一般建設業 東京都知事 許可(般−12)第114743号 |  | 
|  |  |  | 特定労働者派遣事業 届出受理番号 特13-302343 |  | 

| 
 | 
 | 
 | 
| 
 | 業務内容 |  | 
| 
 | 1.埋蔵文化財の調査業務 · 埋蔵文化財の現地調査から整理、報告書刊行までの一貫業務 · 埋蔵文化財の現地調査から整理、報告書刊行までの部分支援 o お客様のご要望に応じました仕様で業務を行います o 弊社が開発いたしました調査情報のデジタル処理を行います o 遺物の洗浄、注記作業からご用命ください o 遺構や遺物の実測をスピーディに行います · 試掘調査や分布調査の実施 o 埋蔵文化財の本調査計画の作成や非破壊の地下レーダー探査などの多様な調査も実施しております · 遺構・遺物の保存処理やレプリカ作成など有形文化財の保存業務 2.有形文化財などの分布調査やデータベースの作成を行います · 各種文化財の遺存状況調査、鑑定、診断など 3.文化財の有効利用、展示公開、博物館などの企画と実施 4.文化財に関する総合コンサルタント | 
 | 
